まず指定された内容を
新潟市東区にある少人数制集団指導学習塾nakatomoのwebサイトをご覧いただき、
誠にありがとうございます。
塾の近隣全中学校で今月末から来月初めにかけて定期テストが実施されます。
生徒の皆さんもテストへ向けて自習の回数を増やすなど力が入ってきています。
定期テストの勉強。
しっかりとテスト範囲表を見てみましょう。
ただテストの範囲が書かれているだけではなく、
なぜ学習内容が書かれているか理解しましょう。
そこからテストに出しますよ。
という意思表示ではないでしょうか。
「そんなこと当然でしょ。」
と思われるかもしれませんが、
その内容をしっかり正答できるようにしていますか?
ただこなしているだけになっていませんか?
理解することとできることは大きく違います。
マジック(手品)に例えていうならば、
マジックを見て、「すごい!」と思います。
種明かしをみて、「なるほど!」と思います。
ここまでが理解です。
では、そのマジックをその場でできますか?
できないはずです。
理解しただけですから。
そこからできるようになるには、
練習、
いわゆる努力が必要です。
勉強も同じです。
授業を受けて、
テキストを読んで、
解答の解説を読んで、
「なるほど。」と思うまでが理解です。
それができるようになるには努力が必要です。
できるようになるまで問題を解答し続けなければなりません。
一度聞いて正答を続けられる天才はいるのかもしれませんが、
多くの人がそうではありません。
努力が必要です。
気が進まないことでもやり続けることが必要です。
明日の自分が今日の自分を超えられるよう、
今日できることは今日実施しましょう!
新潟市東区山木戸にある少人数制集団指導学習塾nakatomoでは、
各学年に人数制限はありますが、
入塾生を募集しています。
ご検討いただく材料として、
無料の体験授業も実施しております
どうぞお気軽にお問い合わせください。
皆様からのご連絡をお待ちしております。