わからないのではなく計算ミス

新潟市東区にある少人数制集団指導学習塾nakatomoのwebサイトをご覧いただき、
誠にありがとうございます。

数学や算数で新しい単元を実施し、
問題を解き、
丸付けする段階で正解ができなかった際に、

「わからない。」

とすぐに口に出てしまう生徒さんがいます。
解答を見てみると解答方法は間違えていません。
ただ、

簡単な計算ミス

をしているのです。
自分が計算ミスしたことを、
「新しい単元だから難しくてわからない。」
と言ってしまうわけです。

その後に一つ一つ計算を確認しながら進めていくと正解できるのです。

「わからない」と「計算ミス」は全くの別物です。
せっかく身につけた解答方法を計算ミスで正解にならないのはもったいないですよね。
計算ミスを極力少なくする方法の一つは、
計算問題の絶対量をまずは解くこと、です。

新潟市東区山木戸にある少人数制集団指導学習塾nakatomoでは、
各学年に人数制限はありますが、
入塾生を募集しています。
ご検討いただく材料として、
無料の体験授業も実施しております
どうぞお気軽にお問い合わせください。
皆様からのご連絡をお待ちしております。

学習塾 nakatomo

前の記事

真似をするNew!!